夏の雑草駆除!

2024.6.12

6月に入り、気温もどんどん上昇していますね。

夏本番はこれからなのに、最近の暑さに驚いています・・・

 

さて、本題ですが、この時期は雑草の成長スピードが加速します!

「少しくらいの雑草はいいか」と放置していると、

思わぬ健康被害や利用者からのクレームに繋がる可能性もありますので、

早めの除草作業でトラブルを回避しましょう!

 

 

月極駐車場の除草作業は誰がするの?

基本的には、土地の所有者である大家さんが責任を負うため、

大家さん自身で除草作業を行なうか、管理会社や業者へ依頼して駆除するのが一般的です。

そのため、もし利用している駐車場の雑草が気になる場合は、

まず管理会社へ連絡し、大家さんに伝えてもらえるよう相談してみましょう!

 

犯罪のリスク

雑草が伸び放題の駐車場だと、人の姿が見えにくくなったり、

管理が行き届いていない印象を与えてしまい、車へのいたずらや犯罪リスクも高まります。

ゴミも溜まりやすくなるため、防犯・防災のためにも定期的なお手入れが大切です◎

 

 

車がとめられない・傷がつく

雑草が邪魔だと、車がとめにくくなることも起こりえますね。

ドアの開け閉めの邪魔になったり、車に傷がつく可能性も出てきますので、

利用者としては、しっかりと管理されている駐車場だと嬉しいですよね。

 

 

定期的にお手入れを!

こういった雑草を放置していると、駐車場の敷地外にも広がってしまったり、

害虫被害が発生することもあるので、近隣にも迷惑をかけてしまう可能性があります。

雑草は放置せずに定期的に除草作業を行なうことがベストです◎

 

また、雑草が伸びきってからだと、作業も一層大変です・・・

真夏の暑さの中では熱中症リスクもありますので、ぜひ対応はお早めに!

 

もしお持ちの物件の雑草処理は大丈夫かな?と心配な場合は、

お気軽に不動産カエルにご相談下さい!スピーディーに対応いたします!

 

 

 

一覧へ戻る